
スウェーデンの正統派ヘヴィメタル・バンド、ハンマーフォール。彼らが結成されたのは93年のこと。元々はオスカー・ドロニャックとイン・フレイムスのイェスパー・ストロムブラード(2人はセレモニアル・オースというデス・メタル・バンドをやっていた)のサイド・プロジェクトとしてスタートしたハンマーフォールであるが、96年に現在のヴォーカリスト、ヨアキム・カンスが加入。本格的にバンドとして始動、Nuclear Blastとのディールを得た彼らは、翌97年に『GLORY TO THE BRAVE』でアルバム・デビューする。
当時のメンツは、ヨアキム・カンス(vo)、オスカー・ドロニャック(g)、グレン・ユングストローム(g)、フレドリック・ラーソン(b)、イェスパー・ストレムブラード(ds)だったが、IN FLAMESの活動で忙しくしていたイェスパーは既に脱退の意向を固めており、レコーディングで全曲のドラムをプレイしていたのはパトリック・ラフリングだった。
その後、パトリックが正式加入し、リード・ギターをステファン・エルムグレン、ベーシストをマグナス・ローゼンに交代して、翌'98年にセカンド『LEGACY OF KINGS』を発表。伝統的HR/HMの王道を見事に復古させたドラマティックかつ勇壮なサウンドにより、まずドイツでブレークを果たした彼等は、やがて汎ヨーロッパを席捲していき、続くサード『RENEGADE』('00)がスウェーデン本国のチャートでNo.1を獲得する頃には、ピュア・メロディック・メタルの救世主と呼ばれるまでになっていた。以降、何度かメンバー・チェンジを経ながら、『CRIMSON THUNDER』('02)、『CHAPTER V:UNBENT, UNBOWED, UNBROKEN』('05)、『THRESHOLD』('06)、『NO SACRIFICE, NO VICTORY』('09)、『INFECTED』('11)、『(R)EVOLUTION』('14)、『BUILT TO LAST』('16)とアルバム・リリースを重ねていった彼らは、盤石なファン層を堅持。ヨアキム(vo)、オスカー(g)に加えて、'08年加入のポンタス・ノルグレン(g)、'07年に出戻ったフレドリック・ラーソン(b)、'14年加入のデヴィッド・ウォリン(ds)というラインナップによる10枚目のアルバム『BUILT TO LAST』は、スウェーデンで第6位、ドイツで第8位というチャート結果を残している。
近年では、2017年に『GLORY TO THE BRAVE』(1997)、2018年に『LEGACY OF KINGS』(1998)という初期の名盤の20周年記念盤をリリース。2019年8月には、3年ぶり11枚目のスタジオ・アルバム『ドミニオン』をリリース、9月には“METAL WEEKEND”にて来日公演も行っている。
2020年には、ライヴBlu-ray『ライヴ!アゲインスト・ザ・ワールド』をリリース。2020年2月15日、ドイツのMHPアリーナで収録されたもので、アリーナという大会場の大きなステージでのライヴは迫力十分だ。
長きにわたるスウェディッシュ・メタルの伝統を背負いながら、新時代の扉を開いていく。